弁護士ゆきこの事件簿

弁護士@東京。気ままに日々の雑感をつづります。

刑事弁護

【刑事弁護】接見禁止撲滅キャンペーン、はじめました。

「季刊刑事弁護」で、接見禁止撲滅キャンペーンがはじまりました! 「接見禁止撲滅キャンペーン」レポート募集 - 現代人文社 最近、徐々にではありますが、勾留の却下が増えたり、保釈が増えたり、という傾向が見られます。 それに対して、全く改善されない…

【刑事】捜査に重大な違法があったとして無罪判決(GPSなど)

弊所の坂根真也弁護士が担当していた、GPS捜査の違法性が争点の1つとなっていた事件で、本日、無罪判決が出ました。(厳密には、複数の事件のうち、争っていない事件もあるので、有罪判決の部分はありますが。) headlines.yahoo.co.jp 個人的に、刑事弁護の…

【研修】スーパーロイヤーに学ぶ法廷弁護技術

3月の6日~8日(@大阪)、10日・11日(@東京)の5日間にわたって、アメリカからお招きした「スーパーロイヤー」による研修が開催されました。(気づけばもう1か月経ってしまいましたが) アメリカで法廷弁護技術を発展させてきた「NITA」(National Instit…

【刑事弁護】ビギナーズが刑訴法改正に対応します

現代人文社より、「刑事弁護ビギナーズver.2」の第3刷をいただきました★ 「刑事弁護ビギナーズ」は弊所の坂根真也弁護士、藤原大吾弁護士が初版の執筆に入り、ver.2の改訂作業には私も参加させていただいたということで、ちょっと思い入れのある本です(^^)…

【刑事弁護】改正刑訴法を早速活用しよう

平成28年6月に改正された刑事訴訟法の一部が、12月1日から施行されました。 刑事訴訟法改正の一部施行 | 東京で刑事弁護・刑事事件・裁判員裁判・少年事件なら「東京ディフェンダー法律事務所」 施行されることになった制度のうち主なものは、① 証拠一覧表の交…

【研修】尋問技術を極める

弁護士会多摩支部で実施された反対尋問の研修「尋問技術を極める」を聴講してきました(そして、講師のアシスタントとしてメモ取り係を務めてきました。)。 講師はシリウス法律事務所の菅野亮弁護士&弊所の坂根真也弁護士。 冒頭陳述や主尋問、反対尋問、…

【刑事】裁判員裁判が終わり、次の裁判員裁判に・・・

3日間にわたる裁判員の審理が終わり、あとは判決を残すのみです。 3日間、裁判所でずっと神経を張り詰めるとそれなりに体力を使いますので(裁判員・裁判官はもっと大変だと思います)ここは少しダラ~っとしたいところですが、今回は連続して次の裁判員裁…

【弁護団】記録はやっぱり合宿形式で

連休最終日は弁護団合宿。 といっても、今回も強制的に裁判の記録を読むための機会@事務所です。 読む証拠のページ数の多さに、なぜか弁護団の一人が、 「証拠が●●ページもあります」とグーグル音声アシストに向かって、嘆いたところ、グーグルから 「イミ…

【弁護団】証拠が多い事件では・・・

裁判のための証拠などの書類の量は事件によって様々ですが、中には、分厚いファイルが数十冊、ということもあります。 そういう証拠をドカンと置かれると、読むことにもそれなりの気合いと根気が必要です。 特に、ひたすら読むという作業を自分1人だけで継続…

【刑事】司法精神医学の勉強

週末は精神科医の先生方との定期的な勉強会に参加。 弁護士になって間もないころに、たまたま事務所(NO&T)の先輩弁護士から責任能力に関する刑事事件を引き継ぐことになったことがきっかけで、この分野に関心を持つようになりました。 (ちなみにNO…

【事務所】細々と刑事弁護コラムを更新しています

このブログでは、TVのこととか、ご飯のこととか、 皆様の役に立たない私の個人的な雑感が多いのですが、 事務所のHPでは、平日はほぼ毎日、真面目に刑事弁護に関するコラムを更新しています^^ 東京で刑事弁護・刑事事件・裁判員裁判・少年事件なら「東…

【裁判員裁判】審理が終結

2日半の裁判員裁判の審理が終わりました。 2日半とはいえ、ずっと神経を使い続けるので、終わると、どっと疲れが出ます(>_<) まだ判決まで評議が続く裁判員・裁判官の皆さんはもっともっと大変だと思います。 一段落して気が抜けると風邪をひいてしまいそ…

【研修】二弁の刑事弁護研修

先週末は、第二東京弁護士会主催の法廷弁護技術研修でした。 登録替えして早々ですが、最終弁論の講義と、実演の指導役などを担当させていただきました。 (「法廷弁護技術研修」についてはこちら↓) 刑事事件に強い弁護士に不可欠な法廷弁護技術 | 東京で刑…

【裁判員】お盆は3日間の法廷弁護技術研修!

おわりましたー! 夏休みが・・・・ではなく、研修が。 8月13日~15日は、日弁連の法廷弁護技術研修でした。 全国から多数の受講生が集まり、3日間にわたって、熱い研修が行われました! 法廷弁護技術研修とは、弁護士が受講生となって裁判のように実…

【研修】「尋問をとことん極める」

弁護士会多摩支部で後藤貞人弁護士、秋田真志弁護士(いずれも大阪弁護士会)による「尋問をとことん極める」研修が行われるということで、傍聴してきました。 ━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚ 裁判員裁判が始まって以来、まず裁判員裁判において、…

【裁判員裁判】検察官の「求刑」の意味

今週、担当していた強盗致傷事件の裁判員裁判があり、昨日はその判決でした。 結論としては、懲役3年の判決でした。 検察官の求刑(※)は懲役6年でしたので、求刑の半分です。 結果の当否はともかく、いろいろ反省するところもありますので、さらに精進し…

【勉強】日本刑法学会第93回大会2日目~司法取引など~

刑法学会2日目。 ━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚ 午前中のラインナップは以下のとおり。 山本紘之先生:「予見可能性における『可能性』判断」 小野晃正先生:「実行着手後の責任能力低下と行為分断の可否」 穴沢大輔先生:「不法領得の意思について」 森川恭…

【勉強】日本刑法学会第93回大会に出席

今日は日本刑法学会第93回大会@専修大学に出席。 http://www.clsj.jp/ 午前中は出られませんでしたが、 午後からは分科会「裁判員裁判と刑法理論」に。 ラインナップは以下の通り。 嶋矢貴之先生:「正当防衛・共犯について」 安田拓人先生:「故意・責任能…

【初めての試み】ディフェンダーゼミ開催しました!

以前、告知させていただいた当事務所主催の刑事弁護ゼミ(ディフェンダーゼミ)第1回、昨日でした! 当事務所の弁護士はいずれも、弁護士会や刑事弁護フォーラム等で講師を務めさせていただく機会が少なくないのですが、 今回のゼミはなにぶん初めての試み…

【お知らせ】刑事弁護ゼミ(ディフェンダーゼミ)開催!

今日は刑事弁護フォーラムのゼミ講師を務めさせていただきました。 参加者は67期の新人弁護士さんが多く、中には私が以前担当した裁判員裁判の相弁護人の事務所にエクスターン(当時はロースクール生)に来ていた方も弁護士としてゼミに参加されていて、時間…

【刑事弁護】法医学の世界を学ぶ

「刑事弁護フォーラム」(※1)で法医学に関する講義を拝聴しました。 講師は慶應大学の永井恒志先生。 (ドラマ「ゼロの真実」の監修もされていたそうです。) 精神科の先生方とは私自身、司法精神医学会にも所属していることもあり、勉強会などでよくお会…

【マイナンバー】罰則もありますよ!

春だし、事務所を引っ越ししたし、いろんなものを新しくしたい気持ちになります(なんとか我慢していますが)。 今日は、本棚が必要になったので、IKEAで本棚を買ったところ、送料が商品と同じくらいかかることがわかり、返品するか真剣に悩みました。 …

【講演】「責任能力を争う弁護活動」@青森

3月14日のホワイトデーは 青森で研修講師をさせていただきました(^_^) テーマは「責任能力を争う弁護活動」です。 日弁連で責任能力に関する研究をするチームに所属している関係で 時々、研修講師として呼んでいただきます。 今回は、金岡繁裕弁護士(愛…

【刑事】季刊刑事弁護新人賞授賞式

雑誌『季刊刑事弁護』(現代人文社)の77号から 編集委員を務めさせていただいております。 (世代交代時初期メンバーは菅野亮弁護士、宮村啓太弁護士、坂根真也弁護士、遠山大輔弁護士、村中貴之弁護士、南川学弁護士、趙誠峰弁護士、高山巌弁護士、久保で…