弁護士ゆきこの事件簿

弁護士@東京。気ままに日々の雑感をつづります。

【雑談】最近の茅場町グルメ

6月1日、改正刑事訴訟法が施行され、日本版「司法取引」が始まりました。
また、国選の対象事件も拡大されました。
いろいろと刑事弁護的に書きたいことはありますが・・・。 

今日は最近の茅場町グルメ事情について。
というのも、3月に、茅場町に新しい飲食店ビルができたのです。
しかも、なんだかオシャレな雰囲気の。

『GEMS(ジェムズ)茅場町』 3/16オープン! 注目の全レストラン10軒をご紹介 | 美味ごはん

さっそく事務所懇親会で利用させていただいたりしています。

他士業の友人らとのランチ会ではこちら↓の「カステリーナ」さんを利用してみました。

カステリーナ 茅場町 - 茅場町/イタリアン [食べログ]

限定20食のラザニア♪
前菜2つにパンもついて1000円です。

f:id:yikubo:20180613160505j:plain

f:id:yikubo:20180613160517j:plain

ワンコインで、とはいきませんが、コスパは良く、なによりおいしいです☆
ついついお昼はコンビニ等で手短に、となりがちですが、他のお店も順次制覇していこうと思います(^^)

 

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

【お知らせ】7/10 ロースクール生向けセミナー開催します!

本年度司法試験を受験された方、刑事弁護に興味のある法科大学院生の方を対象に、以下のとおり刑事弁護セミナーを開催します!

■テーマ:「 刑事弁護は面白い! 」
■日 時: 平成30年7月10日(火)午後5時30分(1時間半)
■場 所: 弁護士会館10階 1002号室
アクセス:「霞ヶ関駅」(地下鉄丸ノ内線日比谷線・千代田線)B1-b出口直通

www.t-defender.jp

弁護士が法廷で相手証人を追い詰める。裁判官、裁判員に鋭い議論をして説得する。
ドラマや映画では、そんな格好いい刑事事件の弁護士が登場します。
裁判員裁判が始まり、一般市民の裁判員が理解し説得できるよう実際の法廷でも
そうした弁護士の活動が求められるようになりました。
刑事事件といっても様々な事件があります。そして様々な弁護活動があります。
否認事件もあれば認めている事件もあります。
弁護士は、時に警察や検察と闘い、時に罪を犯した人や家族の方らと向き合います。
刑事事件の弁護士はどのような弁護活動が求められるのか?
刑事弁護のやりがい、魅力は何か?
これから弁護士になろうとする方にぜひ当事務所の刑事弁護人の活動を知って頂きたい、刑事弁護のやりがい魅力を知って頂きたい、そんな思いで今回の企画をしました。

■ セミナー参加希望のご連絡 ■
参加ご希望の方はEメールにてご連絡ください。
1.宛先
 info@t-defender.jp
まで,
2.件名 「刑事弁護セミナーへの参加」
3.本文 ①お名前 ② 法科大学院 ③ 卒業年(ないし学年)
をご連絡ください。

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

f:id:yikubo:20150611003852j:plain

 

【セミナー】弁護士ドットコム×季刊刑事弁護「本気で争う責任能力」

弁護士ドットコム×季刊刑事弁護がコラボした刑事弁護セミナー「本気で争う責任能力」で菅野亮弁護士(法律事務所シリウス)と共に講師を務めさせていただきました。

 

セミナー『本気で争う責任能力』の講師を務めました | 東京で刑事弁護・刑事事件・裁判員裁判・少年事件なら「東京ディフェンダー法律事務所」

 

セミナー当日は、
●前半:責任能力に関する基礎知識(担当:久保)
●後半:実際に責任能力が争点となり控訴審心神喪失により逆転無罪となった事件を題材としたケーススタディ(担当:菅野弁護士)
という構成での講義となりました。

昨年後半頃からしばらく研修講師をお休みしていたので、久しぶりの講義でした(^-^;
至らない点だらけだったと思いますが、終了後のアンケートを拝見するとご好評だったようで、ほっとしています。

ちなみに責任能力については、「季刊刑事弁護」93号で特集が組まれています。

www.genjin.jp

(私もささやかに論文を書かせていただいています。)

 

責任能力をめぐる考え方は近年めまぐるしく変化しています。
責任能力が問題になる事件を受けた!という弁護士の方、ぜひご参照ください。

 

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

f:id:yikubo:20150611003852j:plain

 

【書籍】デフ・ヴォイスの続編、『龍の耳を君に デフ・ヴォイス新章』

以前、当ブログで、書籍「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」がとってもイイ!という記事を書かせていただきました。

yukikokubo.hatenablog.com

 

その続編が出ます!

龍の耳を君に デフ・ヴォイス新章 - 丸山正樹|東京創元社

東京創元社様HPより)

 

前作は、たまたま気になって手に取った本が大当たり!という出会いでしたが、今回は、縁あってちょこっと作品の完成に関わらせていただきました。
刑事関係の部分について、好き勝手、個人的な意見を言わせていただいただけなのですが、発売前に原稿を拝読できるという、一人のファンとしてとても贅沢な経験をさせていただきました(*^^*)

 

今回は、聴覚障害だけでなく、発達障害場面緘黙症(聞き慣れない方も多いのではないでしょうか)が物語に大きく関わってきます。
前作同様、著者の丸山正樹さんがいろんな取材等を重ねて書かれたんだろうなと感じる、とても考えさせられる内容でした。
そして、何より、前作同様、ミステリー小説として、どういう展開になるのか読んでいてワクワクします!

↓ ちなみに、こちらで先行して公開されていた第一話が読めます。

【特別読み切り】丸山正樹「弁護側の証人」|Special|Webミステリーズ!

 

丸山さんから書籍をご恵贈いただいたので、改めて、一読者として楽しみたいと思います★

 

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

f:id:yikubo:20150611003852j:plain

【ドラマ】法医学と「アンナチュラル」

今シーズンの個人的2大ドラマは「99.9」と「アンナチュラル」。
「99.9」は前回からの期待を裏切らないクオリティ・おもしろさでしたし、
「アンナチュラル」は何気なく見たら、期待をはるかに上回るおもしろさでした!

 

昨日は「アンナチュラル」の2回目だったのでまずはそちらから。

アンナチュラルは法医学をテーマにしたドラマ。

www.tbs.co.jp

刑事事件(特に殺人などの重大事件)を扱う弁護士なら必ず法医学と向き合う場面が出てきます。
法医学者がどんな意見を言うかによって、他殺なのか、自殺なのか、あるいは病死なのかという方向性が決まる重要な位置づけ。
一方で、同じ状態を見ても、法医学者によって意見が異なることは珍しいことではありません。
弁護人は、専門家である法医学者の方の意見について「通常行われるべき検査が行われているか」「合理的な推定がなされているか」といったことを法医学の素人なりに文献を読み漁って検証し、あるいは他の法医学者の方の協力を得ながら検証していくことになります。

 

ということで法医学は関心のある分野。

“どんな感じかな~、「科捜研の女」(←これも好きです)みたいな感じかな”と思いながら見たところ、1回目も2回目も先が予想できない(何度もひっくりかえしてくる)おもしろさにハマりました☆

ついでに法医学の知識を楽しみながら身に付けられたらラッキー笑。


次回は、予告編によると、法廷シーンが出てくるみたいなので、それも楽しみです。

法廷シーンのクオリティによって、「リアリティ」への本気度が伝わってくるのが「99.9」。
ドラマはドラマとして楽しむ派なので、リアリティに欠けてもそれはそれで楽しむのですが、リアリティがあると別の楽しみ方ができますし、安心感があります。

 

ちなみに先日の「白日の鴉」はとってもおもしろかったけど、法廷シーンはリアリティに欠けてはいました。

ドラマスペシャル 白日の鴉|テレビ朝日
行き当たりばったりな公判の展開とか、検察官が怒りすぎ、とか(現実でも怒りすぎな検察官はいるけど ^^;)。
とはいえ、これも痴漢の冤罪という身近なテーマを扱っていて、背景を探っていく、というドキドキのドラマ展開を楽しみました^^。

 

「アンナチュラル」、最終回まで見たいドラマの1つになりました★

 

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

f:id:yikubo:20150611003852j:plain

【書籍】『刑事手続の新展開』発売 ★目次あり

『刑事手続の新展開』(三井誠・渡邉一弘・岡慎一・植村立郎編、成文堂)が刊行されました。

下巻に、当職の論文「精神鑑定―弁護の立場から」が掲載されております。

また、上巻には、弊所の坂根真也弁護士の論文「強制捜査と任意捜査ー弁護の立場から)、下巻には同じく坂根真也弁護士の論文「違法収集証拠証拠の排除―弁護の立場から」も掲載されております。

この書籍は、各テーマについて、裁判官・検察官・弁護士が執筆するという体裁になっているところが特徴的です。

執筆から刊行までに若干のタイムラグがありましたが、現役で刑事裁判に携わる各当事者の立場から意見を述べているということで、参考にしていただける部分もあるのではないかと思います(ちょっとお高めではありますが)。

http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/031995.html

Amazon CAPTCHA

f:id:yikubo:20171030161339j:plain

ちなみに、なぜか本日現在、下巻は目次の紹介がされていないので、ざっと目次を紹介させていただきます(誤字等あったら申し訳ありません…)。

(上巻の目次はこちらをご参照ください↓)

http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/031990.html

*****目次(『刑事手続の新展開・下』)*****

(以下、J=裁判官、P=検察官、B=弁護士を指します。)

第3編 公訴・公判

16 検察官の訴追裁量

 P:岡本 章
 B:西村 健
 J:國井 恒志

17 公判前整理手続① 争点整理等

 P:伊藤 栄二
 B:菅野 亮
 J:植村 立郎

18 公判前整理手続② 証拠開示

 P:村中 孝一
 B:宮村 啓太
 J:佐藤 弘規

19 訴因の特定・変更

 J:下津 健司
 P:上冨 敏伸
 B:岡 慎一

20 被告人の身体拘束

 B:竹之内 明
 P:吉川 崇
 J:栗原 正史

第4編 証拠

21 証拠調べの在り方

 J:西田 眞基
 P:村中 孝一
 B:秋田 真志

22 証人尋問・被告人質問と供述調書

 P:菊池 浩
 B:髙野 隆
 J:菊池 則明

23 精神鑑定

 J:岡部 豪
 P:田野尻 猛
 B:久保 有希子

24 自白の任意性、信用性

 J:半田 靖史
 P:保坂 和人
 B:小坂井 久

25 違法収集証拠の排除

 P:渡邊 ゆり
 J:中谷 雄二郎
 B:坂根 真也

26 情況証拠による事実認定

 P:佐藤 淳
 B:角田 雄彦
 J:國井 恒志

第5編 裁判・上訴・再審

27 評議

 J:大西 直樹
 P:東山 太郎
 B:神山 啓史

28 量刑

 B:岡 慎一・神山啓史
 J:河原 俊也
 P:東山 太郎

29 上訴審

 J:村瀬 均
 P:高﨑 秀雄
 B:大橋 君平

30 再審

 B:笹森 学
 J:神田 大助 
 P:濱 克彦

 

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

【書籍】PRESIDENT&裁判員裁判の量刑Ⅱ

書籍の紹介シリーズ。

1.PRESIDENT

 

ちょっとご紹介のタイミングが遅れましたが、

PRESIDENT2017年10月16日号に、弊所の坂根真也弁護士へのインタビュー記事が掲載されました。

PRESIDENT 2017年10.16号 | 書籍&雑誌 | PRESIDENT STORE

痴漢事件について、4頁にわたって掲載されています^^

 

一番大切なのは、

   とにかく弁護士が来るまでは何も話さず

  黙秘で頑張っててね

ってことかなと。

 

2.裁判員裁判の量刑Ⅱ

 

こちらは、弊所の坂根真也弁護士、山本衛弁護士、そして私の論文が収録されている書籍です。

www.amazon.co.jp

 

裁判員裁判の量刑』を出版した後も、様々な裁判例を分析し、新たにまとめなおした1冊です。

Ⅰを単に改訂したというものではなく、新たな裁判例を中心に掲載した他、論文等もすべて新しいものとなっています。

Ⅰをすでにお持ちの方もぜひご参照ください☆

 

━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪ 

f:id:yikubo:20150611003852j:plain