弁護士ゆきこの事件簿

弁護士@東京。気ままに日々の雑感をつづります。

【弁護士会】東京の中での登録替え、してみました

第一東京弁護士会から第二東京弁護士会へ、登録替えをしました。

 

東京には弁護士会が3つあります。

東京弁護士会(東弁)、第一東京弁護士会(一弁)、第二東京弁護士会(二弁)

弁護士登録時にどこにするかを選ぶのですが、東京で修習をしているのでもない限り、なかなかどう違うのかに関する情報がありません。

そのため、就職先の法律事務所のボスが所属している弁護士会に登録することが多いように思います。

もちろん、規則上、そうしないといけないわけではないではありませんが、たとえば、弁護士会の役員選挙が関係するような事務所だと動員のために同じ弁護士会に所属することを強制されることも。

 

私も最初所属した事務所はほとんどが一弁に所属していましたし(一弁は会社法務が中心の弁護士が多いのです。)、事務所同期の皆も一弁に登録すると言っていたため、それにならいました。

 

ちなみに、3つの弁護士会への分裂の経緯や特色については、ちょっと前に、こんな記事も話題になっていました↓

toyokeizai.net

 

細かい部分に異論もあるようですが、大きな流れは多くの人が認識しているところに沿うものかなという印象です。

 

3つの弁護士会の中で、どこが特別優れているとか、そういう優劣はありません。

特に、一弁が一番いいの?とか、二弁は二軍?などと質問されることもありますが、そういうことは全くありません(笑)

 

ただ、やっぱりそれぞれの特色・得意分野はあるように思います。

 

私も、これからやっていきたいことを考え、二弁に登録替えをすることにしました。

東京の中で登録替えをするのはたぶん珍しいのですが。

もちろん迷いに迷いました。

弁護士会の職員の方や委員会で一緒だった弁護士の皆様など、築いてきたいろんな人間関係もありますし、いろいろ手続が変わるのも面倒ですし。

ただ、登録替えしても、変わらないおつきあいは可能ですしね。

 

この3つの弁護士会、図書館から証明書の取り方から研修の仕組みまで様々な面でかなり違いがあります。

 

せっかく東京の中で登録替えをするという珍しいチャレンジをしたので、今後、修習生が登録する際の弁護士会選びの参考になるよう、気づいたことは随時アップしたいと思います(たぶん)。

 

弁護士ブログのランキングに参加してみました。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

足あと代わりにぽちっとしていただけると更新のはげみになるかも♪